歴史の雑談

ニュートンの万有引力 #ニュートン #引力 #偉人伝

【偉人伝】ニュートンの万有引力 【アイザック・ニュートンは落ちるリンゴを観て「万有引力」を発見しました】 この話は有名ですね。 しかし、ニュートンよりほんの数分前、同じ様に、リンゴが落ちる様を観て、万有引力を発見した男が居た事は余り知られてい…

高杉晋作という漢 #高杉晋作 #幕末 #明治維新 

大河ドラマ「青天を衝け」第十回を観終わって 江戸っ子は宵越しの金はもたねぇ…ではなく、持てねぇ…だった 江戸時代を通して、江戸の物価は高かった 高杉晋作ドラマの中で、横浜の異人達エイリアンのせいで、江戸の物価が高騰しているという件がありました。…

桜田門外の変 #桜田門外の変 #井伊直弼 #暗殺 #井伊の赤鬼

大河ドラマ「青天を衝け」第九回を観終わって 【桜田門外の変】 岸谷五朗さん…基、井伊直弼が桜田門外で討たれました。 【大老ら重役の登城は、いつも駆け足だった】 大老職等、幕府の重臣たちが登城する時の駕籠は、いつも駆け足でした。 駆け足の理由のひ…

袋竹刀と竹刀 #竹刀 #袋竹刀 #剣道 #剣術

大河ドラマ「青天を衝け」を観終わって番外編 竹刀では、斬ではなく打つになるkosodatehiroshi.hatenablog.com【袋竹刀と竹刀】 前回、袋竹刀と竹刀について、少し触れました。 袋竹刀は戦国時代の剣豪・上泉信綱が考案し、四つ割り竹刀は、幕末の剣豪・千葉…

袋竹刀 #竹刀 #チャンバラ #井伊直弼 #幕末

大河ドラマ「青天を衝け」第八回を観終わって 【やっぱりチャンバラではいけません】 あそこまで行くと剣術への冒涜である 女子を取り合っての、道場での試合ですが、テレビ上の演出とは言え、余りにも「酷い」。 あんな、下手くそな剣術見た事ありません。…

三間槍 #槍 #戦国 #信長 #合戦

三間槍 【三間槍は実在したか】 信長は、兵に長さ三間の槍を持たせていたと言います。(一説には6メートル) 長さ三間と言えば、1.8メートル換算でも5.4メートルにもなります。柄が樫材等で作られ、手槍をそのまま伸ばしたような、所謂「槍」の形では、この長…

薩摩と長州のこと #薩長 #倒幕 #幕末 #長州 #関ヶ原

薩摩と長州のこと 薩摩と長州 【倒幕といえば】 薩摩(島津)と長州(毛利)が軸となった事は周知の通りですが、どうして、薩長が軸となったのか? その要因は遠く「関ヶ原」にあったと言えます。 【関ケ原の合戦】 言うに及ばず、豊臣政権を守ろうとする石田…

桶狭間~織田信長 覇王の誕生(フジテレビ) #市川海老蔵 #広瀬すず #三上博史 #黒木瞳

桶狭間~織田信長 覇王の誕生(フジテレビ) 【市川海老蔵さんの事、嫌いじゃないけど】 晩年の信長なら、ハマリ役だったかもしれませんが、若き日の信長を演られるには、ちょっとモッチャリした印象でした。濃姫役の広瀬すずさんとは、まるで親子。どちらかと…

江川太郎左衛門の世直し旅 #幕末 #江川太郎左衛門 #韮山 #代官

大河ドラマ「青天を衝け」第六回を観終わって② 江川太郎左衛門【マジ世直し旅をした男「江川太郎左衛門」】 江川太郎左衛門とは、幕臣・江川家の歴代当主の名前ですが、最も有名な太郎左衛門は、幕末に活躍した、江川英龍(1801年~1855年)で、通常「江川太…

一社提供ナショナル時代劇「水戸黄門」 #水戸黄門 #副将軍 #水戸黄門 #水戸藩士 #水戸学

一社提供ナショナル時代劇「水戸黄門」 水戸黄門は世直し旅に出ていないが…【徳川光圀】1628年~1701年 言うまでもなく、水戸光圀の事であり、「水戸学の祖」となりますが、徳川家康の孫ですから、三代将軍・家光の兄弟になります。 日本で最初の「日本史」…

謎多き名将「大谷吉継」 #大谷吉継 #違い鷹の羽 #大谷刑部 #戦国 #関ヶ原

大河ドラマ「青天を衝け」第五回を観終わって③ 五奉行連判状「違い鷹の羽」紋で、大谷吉継に触れましたが、もう少し触れてみたいと思います。 【大谷刑部】 天下人・豊臣秀吉に「あの大谷に百万の兵を采配をさせたいもの」と言わしめた漢。 【にも拘らず、】…

江戸時代の奉行所の話 #江戸時代 #奉行所 #遠山の金さん #大岡越前

江戸時代の奉行所の話 遠山の金さん【奉行所】 言わずもがな、江戸時代の裁判所の事です。 江戸では「北町」「南町」、大坂では「東町」「西町」に分かれていましたが、管轄が「北町」「南町」や「東町」「西町」に分かれていた訳ではありません。 奇数月は…

ローマ字の話 家紋の話 #ヘップバーン #大谷刑部 #家紋 #幕末 #ローマ字

ローマ字の話 家紋の話 【互い鷹の羽】 ドラマ中で渋沢栄一の着ていた紋付(紋服)には「丸に違い鷹の羽」の家紋が使われていましたね。 「違い鷹の羽」は源氏の流れと言われています。平安時代には貴族紋として使われていました。 【大谷刑部(吉継)自決で…

江戸時代の「無礼討ち」のお話 #無礼討ち #切り捨てごめん #幕末 #上田馬之助

江戸時代の「無礼討ち」のお話 【斬り捨て御免】 岡部藩・陣屋の利根吉春に口答えした渋沢栄一に対し、刀(脇差)の柄に手を掛けた吉春でしたが、手討ちにあっても仕方ない場面だったのかも知れません。 「お手討ち」正式には「斬り捨て御免」と言ったそうです…

江戸時代の食事事情 #江戸時代 #玄米 #しゃもじ #しゃくし #幕末

江戸時代の食事事情 江戸時代。庶民の食べるご飯の量は半端なかった【杓子と杓文字】 平岡円四郎なる人物が、慶喜公の小姓になりました。旗本らしいのですが、長屋住まいなのは驚きました。円四郎に対し、一橋慶喜公は、「自分を諫める臣となって欲しい」と…

印刷・製本の歴史話 #印刷 #製本 #活版 #グーテンベルク

印刷・製本の歴史話 渋沢栄一の従兄・尾高惇忠【江戸時代の本】 渋沢栄一が従兄にあたる、尾高惇忠おだかあつただ宅に「読書に伺えなくて申し訳ね」と言い、惇忠が、「浜田弥兵衛の本を手に入れたので、暇が出来たら読みに来い」という場面がありました。 物…

ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ #NHK #アキバ #秋葉原 #馬喰町

ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ 【秋葉原】 普段は観ていない番組なんですが、たまたま観てしまいました。 番組の中で「秋葉原」は、アキハバラが正しいか、アキバハラが正しいかというテーマがありました。 秋葉アキハ神社および秋葉神社の総本…

幕末の日本を憂いた砲術家「高島秋帆」 #高島秋帆 #幕末 #鳥居耀蔵 #砲術 #高島平

幕末の日本を憂いた砲術家「高島秋帆」 【高島秋帆】 寛政10年(1798年)生まれ。長崎出身。押尾川部屋…ではなくて、江戸時代の砲術家。出島のオランダ人から、オランダ語と洋式砲術を学ぶ。日本の砲術(大坂の陣から変化なし)と西洋の砲術の格差を知って驚き…

マルコポーロの嘘 #マルコポーロ #東方見聞録 

マルコポーロの嘘 マルコポーロ【①マルコポーロは本当に中国に来たのか?】 ドラマ冒頭に紹介されたマルコポーロ。「東方見聞録」で有名ですが、二十数年前から、その内容は疑問視さています。 まず、東方見聞録に書かれた道筋では、中国に行けず、迷った挙句…

青天を衝け 今夜第三回 #吉沢亮 #草彅剛 #大河ドラマ

青天を衝け 今夜第三回 江戸時代の世襲制 【世襲制】 「世襲」と言うと、現代ではあまり良いイメージはありません。二世議員とか二世タレント、会社なんかでも、散々遊び惚けていた跡取り息子が、ある日突然、専務待遇で「チース」みたいな感じで現れて、仕…

黒船来航に纏わるお話 #黒船 #ペリー #蒸気船 #幕末

黒船来航に纏わるお話 ペリー提督 幕末舞台は視聴率が上がらないと言われる大河だが 【絵としては「麒麟が来る」より好き】 やっぱり、前回作より力入ってる感じはします。幕末を舞台にすると視聴率が上がらないと言われますが、頑張ってる感はつよいです。 …

江戸時代の犯罪捜査事情 #FBI #渡世人 #反社 #犯罪組織 #関八州

江戸時代の犯罪捜査事情 国定忠治も上州人【渋沢栄一の出身地、上州という土地柄】 前回の「青天を衝け」でも言っておりましたが、上州・群馬県という土地は、火山灰の土地という事もあって、稲の栽培には適さない土地でした。 代わりに、桑を植え、「養蚕業…

万能将軍「徳川慶喜」 #徳川慶喜 #幕末 #最後の将軍 #ラストジェネラル

万能将軍「徳川慶喜」 徳川慶喜公始まりました。2021年度大河ドラマ。前作「麒麟がくる」はコロナ他の事情もあって、安普請な印象でしたが、今作はなかなかお金のかかった作りでしたね。まあ、いつも第一回は、豪華なものです。しかし、小林薫さんは、お元気…

家康は信康を忘れられなかった #徳川信康 #家康 #本能寺 #関ヶ原

【家康は信康を忘れられなかった】 徳川家康の嫡男、信康は性格に難がありました。 激昂しやすく、家臣の進言、直言に腹を立てると、相手を押さえつけて「俺にモノ申したのはしたのはこの口か」といって、脇差を抜いて刺殺した。という話もあり、頭にくると…

麒麟がくる 今夜 第43回 #麒麟がくる #信長暗殺の動機 #明智光秀

麒麟がくる 今夜 第43回 暗殺は計画的に 多分、「本能寺の変犯行動機」について、お話は終始すると思います。 朝廷がそそのかしたのか、宣教師群、羽柴秀吉、徳川家康らがそそのかしたお話になるのか、分かりません。以前、記事にしたように、明智光秀は信長…

本能寺ら辺りのお話 #謀反 #光秀 #信長 #伊丹 #清酒 #本能寺の変

本能寺ら辺りのお話 【みんな、光秀を唆すそそのか】 しかし、公方様といい、家康といい、光秀を唆しますね。家康と話をしている時の、光秀の唇が紫にメイクされていたように思いましたけど…荒木村重も、家来の足軽の一部が(一向門徒だったらしい)、本願寺に…

俺様主義「織田信長」 #信長 #独裁者 #元就 #英雄

俺様主義「織田信長」 毛利の傘連判には平等思想が表れている今夜、明智光秀がとうとう、信長の勘気に触れてシバカレるみたいですね。 ドラマ上のシバカレ理由は、観てからの楽しみですが、光秀が信長から、パワハラを受け、居並ぶ家臣達の面前で、鉄扇で殴…

平蜘蛛茶釜と信長政権の支持率低下 #平蜘蛛 #信長 #戦国 #安土時代

平蜘蛛茶釜と信長政権の支持率低下 【平蜘蛛現存説】 ドラマでは「古天明平蜘蛛」が、信長の手に渡りましたね。 「平蜘蛛」は落城焼失した信貴山城から掘り起こした説。本物は松永久秀の友人・柳生松吟庵なる人物に渡った説などが、あることは、あるようです…

豊臣秀吉の興した物流経済 #豊臣秀吉 #廻船 #物流

豊臣秀吉の興した物流経済 そろそろ、本能寺の変も近づいてきたので、天下の後継者、豊臣秀吉という人物について、少し書きたいと思います。 秀吉は、晩年の愚行「朝鮮出兵」がために、世間的評価は少し落ちる感があります。 確かに、晩年の秀吉は、往年と別…

経済人は雇用を考えている訳ではない #トランプ大統領 #雇用 #経済 #青砥藤綱 #青砥

経済人は雇用を考えている訳ではない 鶏の仕入れと転売を重ねた儲けとは?元(?)米大統領のトランプさんが、二度目の弾劾だんがいを受けて居るそうで、なんだか大変な事になっているそうですね。事実上、次期大統領はバイデンさんでしょうが、どちらが大統領に…