何故、勉強嫌いになるんでしょう #勉強嫌い #勉強 #ゲーム #家庭学習

何故、勉強嫌いになるんでしょう

f:id:kosodatehiroshi:20201008063756j:plain

「勉強やれ」って言われるから? でも「ゲームやれ」って言っても…

小学一年生でも、既に勉強嫌いの子供って居るものですが、学年が上になるにつれ、勉強嫌いになる子供の数は、確実に多くなっていくようです。

何故、勉強嫌いになって行くんでしょう?

「勉強しろ」って、親がやかましく言うと、心理的に勉強をしたくなくなる。
とは、よく聞きますが、では、同様に、
「ゲームしろ」
とやかましく言えば、ゲームをしたくなくなるでしょうか?

いやー、むしろ親が公認してくれたとばかりに、ゲームやり続けるでしょうね。

我が家の倅なんか、確実にその口です。

これから書く事は、子供を見ていて感じた、私個人の「私見」ですから、余り真剣に受け止めないでくださいまし。(^^ゞ
あくまでも、こういった見方もあるのでは? といった事柄にしか過ぎません。

つらつら考えてみますと、勉強嫌いになる理由って、大別すれば、ふたつしか無いように思います。

先ず「授業内容が難しくなってきて、ついて行けなくなる」(理解が追いつかない)。
小学校低学年は、特に、理解力に個人差があるので、授業速度について行けなくなる子が居ても、不思議ではないですよね。
で、そのギャップを埋めるために、塾とか行かせたりするのは、決して悪い事とは思いません。

もうひとつは「勉強する事に、意味を見い出せていない」事ではないでしょうか?

つまりは、自分の行動に対して意義を感じられない。
具体的な展望を感じられないから
…の様な気がします。

こっちの方が問題として厄介で、こんな心理状態で、もし塾に行かせたとしても、多分、勉強嫌いを解消出来ないと思います。

子供も、ただ、漫然と学校に行かされ、授業を繰り返し、なんか知らんが、勉強をせにゃならんらしい。と思っていて、宿題なんかも、いやいや、やっている所へ、親が「勉強しろ」と追い打ちを掛けるから、余計にやりたくなくなるように見えます。

では、ゲームは何故あんなに、やり続けるのか?
ロールプレイングゲームなんて、基本、同じ事を単調に繰り返すだけの内容なのに、子供らは夢中に成って続けます。

あれって、ゲームの中で、小さなクリアを重ねて行くことで「レベルアップ」とか「仲間が増える」「新しいエリアに行ける」「レアなアイテムが手に入る」など、行動に対する「報酬」が盛り沢山なんですよね。

殆どロールプレイングゲームはやらない私からすると「だから何?」という程度の報酬なんですが、実際、良い大人でも、この報酬に夢中になって、やっている人は少なくありません。

要するに、学校の勉強にも、なんらかの「報酬」がなくては、やる気なんて起きないように思えたりします。

「勉強(学問)は、人生を豊かにする」

なんて、言ったって、それはやっぱり、大人に成ってからの理屈です。(豊かにするも報酬のひとつ)

でも、その大人だって、自らの労働に対して、対価があってこそ労働意欲が湧くわけで、子供も勉強の先に、何かしらの展望、希望が感じられなければ、そりゃ、勉強意欲が湧かなくたって、仕方なくはないでしょうか?

じゃあ、どんな報酬が良いのか?
自分で言っておきながら、難しい問題になりました。(^^ゞ

無責任な言い方になりますが、子供の琴線に触れる事であれば、多分、何でも良いのだと思います。

「勉強(努力)出来るようになれば、みんなから一目置かれ(報酬)てイジメを受けなくなる(報酬)」
とか、
「今、遊び(報酬)ほうけて、大人に成ってから残りの人生苦労(努力)するか…今、少し苦労(努力)して、大人に成って楽に(報酬)なる方のどっちを選ぶ」
を突き付けても、勉強に対する動機に繋がれば、それはそれで良いと思います。

お笑いタレントの「ふかわりょう」さんは、一目置かれてイジメられたくない。を勉強に対する動機にして、慶応大学まで行く学力を身につけ、同じ慶応大学卒業の、お笑いコンビ、オリエンタルラジオ中田敦彦(なかた あつひこ)さんは、官僚の様なエリートにあこがれ、尊敬されたいという一心で、猛勉強したそうです。

これは、それほど極端な例ではありません。
しかし、ご当人らも「今思えば、余りよい動機ではなかった」とも言っております。

初期の動機はともあれ、勉強を進めて行くウチに、考えも大きく変わったんですね。
(そのままで、大人に成って、年老いて行く、嫌なエリート意識の持ち主の人もおりますが)

ただ、最初の動機付けとしては、これでも、良いのかも? とは思います。

あと、余りイメージ良くないかも知れませんが、物質的な報酬も、やりようによっては、効果的かも知れません。

例えば「次のテストで100点取ったら、○○買ってやる」とか、でも、これ、親子間だと「100点取るから、先に○○買って」とした「努力するから、先に報酬を下さい」(前払い)的な交渉が入る危険性がありますね。

人間、結果を先に貰うと、絶対努力はしないものです。(マ○ヤなど飲食店は別にして)

もうひとつ余談になりますが「報酬」とは、会社員が、年度毎に給与アップを望むように、前回よりも、大きいモノを欲しがるものです。

これは、物質的報酬に限らず、名誉心を報酬とした場合でも同じです。

で、どちらも、何だかんだで上限はありますけど。

まあ、願わくば「僕は」「私は」「勉強する事が、ただ楽しいからやっている」
「出来る」と言う事が報酬。
であって欲しいですけど、なかなかそうは行きませんね。(^^;

その通信教育,塾選びの先に、幸福はありますか?

a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BM2FK+7FBNEA+2MJW+HW2Q9" rel="nofollow">


f:id:kosodatehiroshi:20201008065009p:plain
この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村