箸を使わないことは本当にエコなの? #割り箸 #お手元 #エコ #森林伐採

割り箸を使わないことは本当にエコなのでしょうか?

子供と考えてみたい社会科

f:id:kosodatehiroshi:20201009190522p:plain
割り箸は悪者?
割り箸。

時々、マスコミが思い出したように、

資源の無駄遣い
森林破壊の元凶

の様に取り上げます。


最初に割り箸が、森林破壊の元凶の如く扱われたのは、日本がイケイケドンドンだった、80年代の半ばでした。

日本の経済的力(というか商品の優秀さ)に嫉妬したアメリカが、日本バッシングに利用し、それに便乗するように欧州諸国もバッシングに参加。

ついでながら、同時期に起きた「反捕鯨運動」もアメリカから始まり、これも、一青年の独善的な感情論を米政府が政治的に利用したのが本当のはじまりです。
(欧米諸国はこう言う事をやらせると上手ですよね)

割り箸で叩かれた日本のメディアも、年間、何万本の割り箸が使われて、それが何本の木になるかを換算。

そして、ジャングルから切り出される木材の映像、飲食店のゴミ箱に捨てられて行く割り箸の映像を流し、

「あー、なんと日本は恥ずかしい事を…」
と、反省好きの日本人は自らを罵倒しました。

(毎回思うけど、欧米に批判されると、多くの日本人は直ぐ慌てますね。
ちっとは、冷静に検証してみる気はないんでしょうか?)


まあ、森から切り出されて行く木の映像を見せられ、ゴミ箱に捨てられる割り箸の絵を見せられれば、切り出された木が、そのまま細かく裁断されて、割り箸に成っているような印象は受けます。

エコに反する気にもなりますね。


所が、割り箸というのは、材木の端切れを利用して作るので、

「割り箸のために切られる木」

というものは一本もありません。

木は基本円柱形をしています。
そこから、四角い板や柱を作るとなると、当然端切れが出来ますよね。

洋服を作るときにも、布の端切れがでますが、あれと同じです。

それを利用しているのだから、立派なエコだと思いますけれども…

ちょっと冷静に考えれば解ることですが、わざわざ、割り箸のために丸々一本の木材を買い込むより、捨てるしかない端切れを貰うか、安く買う方が、製造業者さんとしても経済的でしょ。

ただ、割り箸文化が波及した、台湾、韓国、中国の中で、中国は割り箸の為だけに木を切っている…という話はありますが、これも、経済発展著しい中国へのバッシングなのかも知れません。

さて、割り箸ですが、その歴史は300年以上に遡り、1700年代には既に商品として流通していたそうです。

江戸の昔、徹底した再利用を行っていた人々も、柱や板を取ったあとの木切れを見て、
「これは、もう薪位にしか使えないだろう」
と思ったのですが、
「いや、その前にこれで使い捨ての箸を作ろう」
と考えました。

(創始説は杉の端切れを使ったのが始まりという奈良県吉野等があります)

江戸時代、今よりも衛生状態は悪く、飲食店での箸の使い回しは、食中毒等を引き起こす危険がありました。

(それでも米提督ペリーや同大使ハリス、秘書のヒュースケンらは「世界で最も清潔な民族」と評しましたし、戦国期に来日していた宣教師ルイス・フロイスも「日本人は清潔」と本国に書き送っています)


使い捨ての割り箸は衛生面では大変効果が高く、燃料になる前に、もうひと活躍したエコ商品だったわけです。

割り箸を使わなければ森林が守られると思うのは、実に安直で愚かしい発想だと言えますね。

でも、生理的に割り箸は気に入らなくて、無くしたいというのであれば、まず、木製の柱や板を作らせない運動をすることが重要です。

そうすれば、必然的に割り箸は無くなることになります。

もしくは、端切れが出てもそのまま捨てさせれば、忌々しい割り箸を目にすることもなくなります。


あるニュース番組を見ていて、その中で、久々に割り箸の批判していたのですが、番組の中で、
「中国では、割り箸に竹を使い始めた。竹は成長が早いので、割り箸を作るのに適している」
だから、中国人はエライ…と言っとったんですが、でも、これって、割り箸の為だけに木を切っている事ですよね。
まあ、竹は草の仲間であって、木ではありませんが…
f:id:kosodatehiroshi:20201009191231j:plain
テレビ局も、ほとぼりが冷めたんで、そろそろ、また割り箸を叩いてみようとしたんでしょうけど、抗議の電話とかした人もいるんじゃないか?
と想像してます。

しかし、なんでそんなに割り箸が悪いと思いたがるんでしょうか?
捨てられるしかない廃材を利用しているのだから、むしろ褒められる存在だと思うんですけどね。

使った後に直ぐ捨てる所が印象悪いのかもしれません。

因みに、私は割り箸は余り使いません。

スーパーとかでお寿司買っても
「割り箸要りません」
と断ります。

何でかと言うと、世間体を気にしているからです…

つー、訳でもないんですが、本当は家で食べる分には必要を感じないからですけどね。

まあ、森林を守りたいなら「紙」や「板」を作らせない運動をすべきで、
なんぼ割り箸を叩いたって、森林は再生しませんよ。
というお話でした。

【コメント頂いたようで】
いずれにせよ、森林問題を割り箸のせいにするのはおかしいと思います。

思い出に残る知育,学習、それがベネッセこどもちゃれんじ

子どもが今まで興味がないと思っていた事に夢中になる姿にうれしくなりました。
愛知県 きゅうさん:〈ぷち〉をご受講

お姉さんとしまじろうが歌に合わせて踊るのを見て、まるで自分もその世界に入り込んだかのようにダンス、ダンス!女の子だからか、ままごと遊びなどあまり体を動かさないおとなしめの遊びしかしないことをちょっぴり心配していたので、フン!フン!と鼻息荒く踊りだした姿がおもしろかわいく、ついぷぷっとうれしくなってしまいました。
歌がはじまると私の手を取り一緒にやろうと誘ってくれます。一緒になって踊るとさらに喜んで一生懸命おしりフリフリ。育児の疲れもどこかへ行ってしまうほどに、子どもの姿に癒されています。
【こどもちゃれんじ】

この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村