蓮華草…思いつくままに #レンゲ #ハチミツ #メダカ #自然

蓮華草…思いつくままに

f:id:kosodatehiroshi:20210510065740j:plain
蓮華草は最近では珍しい

昨日、シロツメクサの事を書いていて「蓮華草」の事も思い出したので、ちょっと話題にしてみたいと思います。
蓮華草、最近見ませんね。かつては、五月ころの中国地方は、田園地帯であれば一面のレンゲ畑になったものです。
レンゲソウが少なくなって、養蜂農家が困っているそうです。
昔、日本でハチミツと言えば、レンゲのハチミツが主流でしたが、現在は量も少なく、ハチミツそのものも大半が輸入品となっています。
レンゲソウ。私の実家はもともと農家でしたので、田植えシーズンの前には全ての農家で、レンゲを植えていた事を覚えています。田植えシーズンが近づくと、養蜂農家も日本列島を北上しなから、ハチミツを採取していました。因みに、私はあまり、あのハチミツの甘さが好きではありません。
レンゲを植えると、成長の過程で大気中の窒素を取り込んで、養分に換えてくれる為に、田んぼが肥沃になるので植えていました。これを「緑肥」なんて言いますが、何時の頃からか、田植え前でもレンゲを植えなくなりましたね。
単純に、農家が減ったから、植えなくなった訳ではない。
「合成肥料」の性能が上がったため、わざわざレンゲを植える必要が無くなった。という事が一番の理由です。
あと、「合成肥料」の発達でやらなくなったのが、落ち葉、雑草等を利用した「堆肥」作りです。
昔、私の田舎では、山に入り、落ち葉を「メゴ」と呼ばれる、竹を編んで作った、背負いの大籠に一杯詰めては運んできて、積み重ねて「堆肥」を作っていました。
堆肥は発酵熱で、湯気を上げ、コナレてくると、ミミズなどが棲みついて、私ら子供はそのミミズを釣り餌にしていました。
堆肥は今や、ブランド付けの農法になっていますね。「有機農法」なんて呼ばれますが、堆肥に使われる落ち葉、雑草が有毒物質に汚染されていたら、まあ、意味はありません。
そして、堆肥作りの減少で少なくなったのが、「松茸」
マツタケ。秋になると、たまにテレビで松茸狩りを特集していたりします。松茸が豊富だった時代を知っている私からすると、「あんな荒れた山では、松茸も珍しくて当たり前」と思ってしまいます。
昔は、山(里山)に入って落ち葉を持ち帰っていた為、赤松の根本は何時も清掃されている状態でした。その状態だからこそ、松茸菌が繁殖できたわけです。
本当に、松茸農家を目指すのなら、絶えず赤松の根本を清掃した状態に保つべきだといつも思ってしまいます。
里山に人が入らなくなって
さらに、山菜、アケビ等が、取れなくなった。
人が山に入り、草を刈り、落ち葉を持ち帰り、木々の枝打ちをする事で、陽が地面に届きやすい環境がありました。
故・C.W.ニコルさんではありませんが、日本の山はジャングルなので、人が山に入る事で、適度に隙間を作ってやらないと、背の高い木ばかりが有利になって、豊かな実りにつながりません。
現在、山に人が入らない為に、本当に山は「自然」になってしまい。山菜類が育ちにくい環境になっています。山が豊かでない為に、イノシシや熊が民家周辺に現れるようになりました。
メダカの学校は川の中ではない
童謡で♪メダカの学校は川の中~ なんてありますが、メダカは水流に弱いので、川の中で生息するなら、淀みでしか生きて行けません。
一部メダカも「絶滅危惧種」に挙げられているようですが、文化な人達は安易に「農薬」に原因求めます。まあ、農薬も一役かっては居ると思いますが、現代の農薬も性能が上がって、目的の害虫のみを殺しますので、私の幼少期頃よりは薬害は少ないかもしれません。
やはり、主な原因は、田んぼの減少でしょう。そして、分水池やワンド(河川に人為的に設けられた、淀み。江戸川、大阪の淀川等ではちょっとした池並の大きさがある)の減少が挙げられると思います。
昔、分水池と言えば、大変豊で、メダカ以外にも、ウナギ、ナマズ、タナゴ、クチボソ等、様々な淡水生物に満ちていました。
しかし、それも、定期的に人の手が入る事で、豊かさが保たれていましたから、放たらかしにしては豊かさは保たれません。水草が密集してゆくと、メダカやタナゴは逆に生息しにくくなります。
こうして考えてみると、人間の関わりも、自然の一部なんだろうな。と、思ったりします。
因みに、メダカを家庭で飼育するなら
兎に角、水流を生み出す、エアレーションは止めましょう。
赤玉土を敷いた水槽に、水草を植えてやり、水槽用の明かりを一日10時間程当ててあげれば、大丈夫です。それから、飼っているメダカをそこいら辺の川に放流してもいけません。

f:id:kosodatehiroshi:20210510070044p:plain
メダカは水流に弱い

この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村
子育てヒロシのオフィシャルブログ - にほんブログ村