自律神経のお話「東京五輪」 #内村航平 #SAT #SIT #体操 #鉄棒 #アスリート #オリンピック #天海祐希 #東山紀之

自律神経のお話「東京五輪

f:id:kosodatehiroshi:20210726061541p:plain

内村航平選手、鉄棒でまさかの落下

確かに、少し、ショックも受けました。でも、年齢的には仕方ない。と言うか、「今まで、良く頑張ってこられた」と言う思いです。
「器械体操」という競技で、三十歳まで世界のトップでいた事自体が、奇跡に近いですし、やっぱり凄い。後輩に当たる白井健三」選手。「床」で男子史上最年少。十七歳一か月で世界選手権で金メダルを獲得。(各大会で金メダル六つ、銀三つ、銅四つ獲ってます)白井選手の名前のついた技は六つもありますが、わずか二十四歳の若さで引退しました。
コロナ禍のせいで、昨年開催予定だった、東京五輪の延期もあって、調整が出来なかったのかも知れません、今年六月に引退してしまいました。
「若すぎる」
とも思いますが、器械体操の様な、精妙で人間離れした技、ある意味「刹那的」を体現するには、卓抜した運動神経とそして、自律神経が重要なんだそうです。

人間の自律神経のピークは二十代中盤までが限界という説

ドラマ「緊急取調室」では、「真壁有希子」(天海祐希さん)は元SIT隊員。
「刑事七人」では、解散していた時期の「天樹悠」(東山紀之さん)はSAT隊員だった?。
という設定でした。
しかし、「真壁有希子」は何歳までやっていた設定なんでしょうね。
昔、私の聞いた話では、「SIT」の実務部隊は二十七歳以下、「SAT」に至っては二十四歳以下と聞きました。
「真壁有希子」の場合、「若い頃」と言う事で、言い訳立ちますが、「天樹悠」の場合、五十歳過ぎての「SAT」実務部隊は、なかなかに在りえない気がします。

老化

年取ると、「筋力が衰える」と思いがちです。実際は筋力ではなく「自律神経」の衰えを筋肉の衰えと勘違いしていることが多いそうです。(私もそう思ってましたけど)
例えば、若い頃に出来ていた動きが、年を取ると出来なくなる。この経験は、ある程度の年齢になれば、誰でも感じると思いますが、あれは、筋力の低下や身体が硬くなった訳ではなく、自律神経の衰えで、イメージした動きを体現しにくくなっているからだそうですね。
身体が思うように動かないから、やがて、筋肉や柔軟性もそちらに寄って行くわけです。
現実、筋肉だけであれば、年を取ってからでも、筋トレで衰えを抑えることができます。スレッチで身体の柔軟性も維持できます。しかし、自律神経の老化を止める術は、現在はまだ発見されてないそうです。
アスリートが30代くらいから、引退を考え始めるのも、身体のコントロールが以前の様に行かなくなるからなんですね。
とはいえ、引退しても、一般人と比べれば、とんでもないスーパンマンだし、武術やスポーツによっては、経験と駆け引きで、勝負、試合を勝ち抜くことが出来るベテラン・アスリートも沢山居ます。自律神経の衰えがゆっくりというアスリートも居るでしょう。多分、サッカーの「三浦知良」さんなんかがそうかも知れません。
でも、それだけ、「器械体操」の選手や「SIT」「SAT」の実務部隊は、刹那的な世界だと言う事なんでしょうね。

【余談】世界で唯一高齢者の多い特殊部隊SWAT

ドイツのGSG9とか、フランスのGIGNとか、日本のSATなんかも、実務部隊は二十代と若いんですが、世界で唯一、三十代以上も結構多いのが、アメリカのSWATだそうです。
アメリカでは州や市によって、SWATとは呼ばない所もあるようですが、実務部隊に高齢者が多いのは、人が足りないからなんだとか。
まあ、人手不足というより、人手に対して、出動回数が多すぎるからなんでしょう。
悪戯通報なんかも原因らしいく、自転車泥棒にSWATが出動した例もあります。
酷い例だと、悪戯通報で、何にも悪くない人の家にSWATが突入。射殺された例もありました。
数年前のデータですが、SWATの年間出動数が全米で、五万件以上とも言われています。

【余談その②】

私は自転車が好きで、よく、サイクリングに出かけますが、この一年ほど前から、何気ないS字スラロームにぎこちなさを感じるようになりました。
他、バランスでその場に静止する事も、結構得意だったのに、どことなくぎこちなさを感じています。多分、これも自律神経の老化なんでしょう。
この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村
子育てヒロシのオフィシャルブログ - にほんブログ村