パラリンピック閉幕 #パラリンピック #閉幕 #ゴールボール #セパタクロー #マラソン

パラリンピック閉幕

f:id:kosodatehiroshi:20210905111916p:plain

パラリンピックが閉幕しますね。

なんか「あっ」と言う間でした。これから秋に向かうという事も有りますが、お祭りが終わると、やっぱり寂しいですね。

ゴールボール

今大会で、意外に面白かったのが、コレ! ゴールボールです。
最初、ラグビーが迫力あって面白いと思ったんですけど、こちらの方が面白くなりました。
三人一組のチームで、ゴールを守り。攻守交替すると、相手のゴールに向かってボールを転がして得点を争うゲームです。
視覚を閉じて行うゲームなので、ボールの中の鈴の音を頼りにゴールを守ります。
初め、「ボールの転がし合いかぁ」位に思っていましたが、観ていると、かなり高度な駆け引きをしています。
ボールを持っていない選手が、足を鳴らして相手を攪乱し、足音を忍ばせているボールを持った選手がボールを投げます。勿論、その裏を掻く足音もあります。
しかも、投げるボールは、ゴロとは限らない。バウンドをさせながら投げたりします。
ディフェンス側も、バウンドで頭を越える可能性を見越して、別々の選手がゴールの下と上を瞬時の判断で守る。
シンプルな中に、高度な駆け引きがあって、なかなかに、面白いスポーツでした。

大会最後の競技マラソン

パラリンピックでも、最後の競技はマラソンで締めくくられますね。
「マラソン」
御存知の方も多いと思いますが、マラソンとは、ギリシアアテネ軍が、マラトンに於いて、ペルシアの大軍に圧勝し、その勝利を本国アテネに伝えるために、一人の兵士が走り通し、「我が軍の大勝利」を叫んだあと絶命した。というお話が元になって始まった競技です。

しかし、実話ではない

事実、バルカン半島の南端、マラトンにて、絶対不利な状況下、アテネ軍は圧勝しました。
しかし、敗北したペルシア軍は撤退せず、海路迂回して、アテネ本国を攻めようとします。
所が、マラトンに居たはずのアテネ軍が、既に、戻っていた為、ここでやむなくペルシア軍は撤退します。
現実のマラトンアテネ間は、直線で三十キロに満たない距離で、道路を行っても三十一~二キロ程度と意外に近い。
この、ペルシア軍から見て、あっという間に思えたアテネ軍の凱旋を元に、マラトンの逸話が生れ、それを模してマラソンが生れたんだそうです。

42.195キロメートル

ラソンと言えば、42.195キロメートルですが、元々は40キロきっかりで行われていました。1908年のロンドン大会で、王妃のアレクサンドラから、「スタート地点は宮殿の庭で、ゴール地点は競技場のボックス席の前に」との注文が入ります。この距離が42.195キロだったため、ここから半端な距離になったそうです。

オリンピックの正式競技になれないだろうスポーツ
セパタクロー

東南アジアで古くから行われているスポーツで、足で行う「バレーボール」です。
種目として幾つかあるようですが、バレーボール形式の種目がメインで、こちらも三人一組が基本。二人一組もあります。アジア大会とかでは行われますが、世界的に見て、まあ、競技人口は少ない。

足で行う競技として

サッカーが超有名ですが、サッカーって下手は下手なりに、ゲームをすれば、成立します。しかし、セパタクローはそうは行きません。相当な技量を積んだ人以外は、ゲームになりません。
下手だと、先ず、ラリーが続かない。どころか、サーブでさえ怪しくなります。
しかも、スパイク(アタック)では片手バク転の様な、ハイテクニックを必要とします。単に、運動神経が良いだけでは到底出来るスポーツと思えません。
日本では、元・サッカー選手がやる事が多いですが、サッカーの妙技がそのまま活かされるスポーツではありません。
観ていて、カッコイイスポーツなんですが、「出来る」という人が圧倒的に少ないのが、残念ですね。
セパタクロー=セパ(蹴る)タクロー(籐のボール)という意味ですが、セパ=マレー語とタクロー=タイ語の合成語なんだそうです。
ヨシダタクロー=吉田という苗字と、拓郎とい名前の、日本のミュージシャンを意味します。…なんてね。

f:id:kosodatehiroshi:20210905112007p:plain
セパタクローは高度過ぎて、競技人口が増えにくいと思われます。

f:id:kosodatehiroshi:20210905114822p:plain

www.youtube.com
こんな技が出来る人達は、一般的には少ないでしょう
この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村
子育てヒロシのオフィシャルブログ - にほんブログ村