鎌倉幕府っていつから【コメディ大河】鎌倉殿の13人 #小池栄子 #小栗旬 #菅田将暉 #新垣結衣 #源頼朝 #鎌倉

1185イイハコ作ろう」なのか「1192イイクニ作ろう」なのか【コメディ大河】鎌倉殿の13人

f:id:kosodatehiroshi:20220125155147j:plain
ハーフタレントの苦悩
以仁王もちひとおう
以仁王役を、「ドラえもんジャイアンの声を演っている、ハーフタレント「木村昴」さんがやっておりましたが、違和感なかったですね。
ふた昔前ならいざ知らず、最近では、神楽坂にも、アメリカ人芸者さんがいらっしゃって、宗家を争っていたりする世の中。着物姿の欧米系の方もちょいちょいテレビで見るようになって、全く不自然さを感じなくなりました。
明るいキャラで人気の、「 SHELLY シェリ」さん。
「顔が濃いから、ドラマとかの仕事がない」というのが、お悩みの一つらしいです。でも、同じハーフタレントのベッキーさんは、もっと濃い顔なのに、普通に、平均的日本人の女の子役で、結構ドラマに出ておられて、別に違和感なかったから、大丈夫だと思うんですけど。
髪の毛をアッシュから黒髪にすれば、日本人ママ役とか普通に出来るとおもうんですけどね。
木村昴」さん
十八歳から、ドラえもんジャイアンの声を担当されました。
子供の頃に、「誠意大将軍」と、あだ名された方に似ているという事で、芸能界デビューするものの、「本家・誠意大将軍」が大変な事になったので、その後の行き方を模索していたそうです。
そんな中で、ジャイアンのオーディションに合格。現在に至ります。
1192イイクニ作ろう」から「1185イイハコ作ろう」に
「コメディ大河ドラマ 鎌倉殿の13人」では、ずっと先のお話になりますね。
御存知「鎌倉幕府の成立の年」を覚える為の語呂合わせですが、昔は、「良い国作ろう鎌倉幕府」だったのが、現在の教科書では「良い箱作ろう鎌倉幕府」に変えられました。
これを、テレビの教養バラエティ等では、「今まで、鎌倉幕府の成立は1192年と思われていましたが、実は1185年だった事が分かりました」という、少し不正確な言い方をしたりして、歴史好きの私としては、ちょっと感心致しません。
まるで、文献の中から新発見されたみたいな言い方で、番組MCも「今まで習っていたことは、一体なんだったんだ」なんて、半分キレ気味で言ってたりします。
しかし、鎌倉幕府の成立は、大昔から、「1185年」とすべき学者と、「1192年」とすべき学者とで論争されていました。
事実、私が中高生頃に読んでいた、歴史本の中にもこの論争は書かれています。
なぜ1185イイハコなのか
平氏を倒した源氏の頭領・源頼朝が、事実上、鎌倉の地で政権を確立した年が「1185年」だった事に寄ります。
頼朝は、上洛すれば、源氏も平氏の様に、朝廷に取り込まれ、公家化する事を恐れ、鎌倉に政権を置きます。
京都からは、再三再四、上洛を促してきますが、うかうか上洛すれば、無暗に官位を与えられて、「第二の平清盛となるのではないか」と疑われる恐れもありました。
鎌倉政権を確立してから七年も、頼朝は中央を無視し続けますが、1192年に上洛「征夷大将軍」となります。
幕府とは
征夷大将軍の幔幕の中」を意味します。
「幔幕」とは、戦国時代のドラマ等でよく見る、大名の野戦陣地、本陣の周りに巡らせている幕の事ですが、幾ら幔幕を張ってみた所で、征夷大将軍で無ければ「幕府」ではありません。
そこで、歴史学者の間で、「事実上の鎌倉政権の確立した年、1185年を以って鎌倉幕府とすべき」派と、「いや、征夷大将軍になった年、1192年でなければ「幕府」とは呼べない」派の考えの違いによるものです。
では、どうして1185年になったか
教科書は複数の学者さんが、定期的に集まって、多数決で内容を決めています。
ですから、新しく変わったように見えますが、昔から言い争われた事柄が、多数決で入れ替わっただけです。
源頼朝肖像画も、別人の肖像画かも知れない要素があるために、多数決で現在では伝・源頼朝肖像とされています。
しかし、「伝」であっても、世界の肖像画の中で、最高のひとつとして数えられています。
あえて【コメディ大河】と言いますが
私は、気に入って観ています。かしこまっていない所が良いと思います。
この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村
子育てヒロシのオフィシャルブログ - にほんブログ村