長寿の血液型

四回目のワクチン接種があったら
もう、モデルナは射たない
いやー、モデルナの副反応はキツイです。
「三回目の接種は、より酷い副反応が起きる」
という説もあるようですが、しかし、モデルナの副反応はキツイです。
前二回の時は発熱とダルさだけで、そんなに辛くはありませんでしたけど、今回は兎に角、頭痛がひどい。昨日程ではありませんが、今日も頭が痛いし、注射した肩もエライ痛いです。
熱はファイザーの時ほど出なかったんですけどね。
あと、花粉症も影響しているのかも? 毎年、花粉シーズンは頭が重いし。
「あんまり酷いようなら、休まれては?」
と言って頂きましたが、そこは私も昭和の男なんですね。今日は雨だし、休むと業務をカバーしてくれる方に迷惑かけちゃうな。と思って出社してしまいました。
「しんどいようだったら、早退してくださいね」
とも言って頂きましたが、雨と体調不良で、事務仕事になったし、なんとかなるでしょう。(事務仕事しないで、コソコソ、ブログ書いてるけど)
長寿の血液型B型
生物学の池田先生が、「ホンマでっかTV」(フジテレビ)の中で言っていた事ですが、「血液型Bの人は、どうやら、長寿の遺伝子を持っているらしい事が分ったんだよね」と言っておられました。
それを裏付けるように、世界の100歳以上の長寿の方で、実に四割が血液型Bなんだそうです。
私はB型なので、ちょっと「やったぁ!」という気分でしたが、「でも、B型の方は、感染症や病気になった時、症状が重たい事もハッキリしてんだよね」ともおっしゃられました。
なんか、「長生きするけど、苦しむよ」と言われたみたいで、微妙です。
今回、モデルナ副反応の酷さを見ると、「やっぱ、B型なんだね。俺」という気分です。
…しんどいから、早退しようかな? ちょっと思い始めています。
この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください