AI面接・人事をもっと進めるべきです。 #AI #人工知能 #面接 #人事 #管理職

私はAI面接・人事推奨派です。

f:id:kosodatehiroshi:20201006164954p:plain

私はAI人事推奨派です。

f:id:kosodatehiroshi:20200925133037p:plain
AI

私の遠ーい後輩に当たる若い編集員が居ます。もはや、先輩の立場でもないんですが。
彼は、誰もが知っている大手出版社の編集員となりました。
新任の副編集長がやってきたそうですが、ある時、
「今後、台帳は廃止します」
と言って来たそうです。
「台帳」
とは、雑誌を作る上での設計図のようなもので、これによって、本そのもののテーマから、グラビア、二色、一色刷りの配分や、何ページ目にどんな記事をはめ込むか等を決めてゆきます。
ちょっと細かい話になりますが、製本は16折り32面付が基本で、これを一つの折帳として作られて行くのですが「台帳」という設計図がないと、グラビアと一色刷りがひとつの折帳面の中で混在する様な事故も出てきます。
建築に例えれば、玄関開けたら、いきなりバスタブがある。みたいな、あり得ない状態を作る可能性が出来ます。
新任の副編集長は、表向き「合理化の一環」で、台帳廃止を謳っていますが、要は、台帳を作れない訳です。台帳を作るポジションに着いたのはいいが、台帳の作り方が分からない。つまりは、編集員としての経験も怪しいわけです。
「今迄、本を作って来たのだから、台帳無くても分かるでしょ?」
まるで、素人の言です。ペーパーレスと言うのなら、合理化として分かりますが、設計図廃止は事故の素、非合理化に逆行しているだけです。

これは、建築設計士が設計図無で、大工さんに「家を建てろ」

と言っているのと同じなんですね。
「今迄、何軒も家立ててきたんだから、今更、設計図なんて必要ないでしょ?」
と、言っているのと同じなんです。(それも、立場を利用して高圧的に)
「家なんて、玄関あって、窓あって、風呂、トイレ、リビングがあって、子供部屋とかは、まあ臨機応変に…」
そんな感じで、やらされて、まともな家が建つ訳がありません。先刻も書いたように、玄関開けたら、いきなりバスタブあるみたいな、使えない家が出来ます。しかも、家一軒建てるのに、大工さんの他に、基礎屋さん、フレーマーさん(棟上げ屋)、サイリング屋さん(外壁屋)、左官さん、電気工事屋さん等、多くの手が入ります。
雑誌も同じ事で、編集員の他、作家、ライター、制作、製版、印刷所、製本屋等、様々な手が入るので、作業を進めてゆくうえで「台帳」は不可欠となります。家も雑誌も、設計図によって、土台(基礎)が決まり、その都度必要な材料(人材含む)が、微妙に変わってくるものなのです。
この副編集長にはそれが分からない。分からないという事は、そのキャリアや能力が怪しい。
まあ、百歩譲って、台帳を廃止したとして、事故が起きた場合。その副編集長が責任を取ってくれるんでしょうかね? ま、先ず責任は取らないでしょう。
過去、私の経験でも、この手のポンコツは保身第一なので、責任は立場的に下の者に取らせます。

この様なポンコツ人間が、何故採用され、管理職に着いたり出来るのか? それはひとえに、人事のヒューマンエラーが働くからです。
人事は「我々は、人を見る目がある」
と気取ってみても、結局、紙に書かれた肩書や、見た目、性別、好みの容姿などに左右され、本来観なければ成らない能力面を見落としているのです。というか、面接では見抜けていないのです。
私の、元部下だった「ハッシュタグ上君」も、一見賢そうに見えたのですが、基礎知識が無く、常識的な漢字読みも出来ませんでしたが、簡単なテストをすり抜けて採用されました。
能力のない人物が、部下として入ってくるだけなら、まだイイのですが、これが、上司にアフターで気に入られて出世してしまうと、その部下が可愛そうですね。件の副編集長も恐らくは、コネかなんかで入った口だと想像しています。(コネもヒューマンエラーのひとつです)

最近の編集マンの中には、校正記号さえ書けない、読めない人が多いそうです。パソコン時代になって、原稿用紙を使う事も少なくなりましたが、原稿用紙の意味も知らない人も多い。
「文字をもっと大きく」というアナログな指示をする。「〇級文字にする」というデジタルな指示が出来ない。
そんな人が増えてるそうです。これは、社会の中で、出世したポンコツが、ポンコツを選び始めたという事なんでしょう。
私はそんな社会に危機感を持っています。
ヒューマンエラーのお陰で、ポンコツにもチャンスが訪れる面もありますが、能力あるものが行き場所を失い、性別や年齢で弾かれてしまう現実もあります。才能の無い者が上司に立つと、大勢の不幸な部下が生れるのは確実で、その為にも、私は「AI面接」「AI人事」を推奨するのです。


余談になりますが、私がパートに出ていた会社で、正社員の方が心を患い、出社できなくなってしまった事があります。
上司の方は、
「会社でれなくても、コンビニとかは行けるんだろ?」
とか、ボヤいていましたが、
「会社とコンビニじゃ場所が違うじゃん」
と、思ったものです。高熱出して寝てるわけじゃない。心的病である。
簡単な違いも分からない人が増えたのかな? そう思った事があります。 

【こぼれ話】

グラビア=水着のお姉さん。
と思っている方が多いですが、グラビアとは四色ページ。つまりカラーページの事です。
元々、四色ページは水着おねーさん専門ではないんですが、いつしかグラビアページを水着のおねーさん方が飾るようになり、なんとなくグラビア=水着のページみたいになっています。
PVアクセスランキング にほんブログ村