ドラマ・テレビ
2021年大河ドラマ「青天を衝け」 観ようかどうか迷っています。 今春から始まります21年大河ドラマ「青天を衝け」。 主人公は、新一万円札の肖像にもなります「渋沢栄一」さんで、主演俳優は「吉沢亮」さんです。 渋沢栄一とは「日本資本主義の父」と呼ばれ…
木曜ドラマ 知ってるワイフ 観てしまいました。 水曜日の「ホンマでっかTV」に「広瀬アリス」さんが、出ていたのが切っ掛けで、観てしまいました。 昨日、木曜日の夕方に、第一話の再放送があり、 「連続ドラマなので、観ない方が良い」 と思っていたのです…
青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平-#01 事実、東東京方面は民族、人種は多様である基本、一話完結なのが良い。意外に面白いかも。 都内「住浜区」、という架空の特別区。そのまた架空の「赤嶺中学校」を舞台に、校内犯罪や暴力に対する抑止力…
麒麟がくる 第40回を観終わって 最終回は2月7日 松永久秀の最後は、放火&切腹になりました。「古天明平蜘蛛」は明智光秀の元へ…ここから「本能寺の変」に繋がるのでしょうか? 伊呂波太夫の元、松永久秀、三条西実澄らが集まり、信長暗殺計画を進めている体…
麒麟がくる 今夜第40回「平蜘蛛」 武士の月代さかやき 今夜の「麒麟がくる」では松永久秀が自害しますが「爆死」が採用されるのでしょうか? 「信長公記」では「自ら猛火の中に入って、一族郎党共々焼死した」とありますが、私は「平蜘蛛」茶釜に火薬詰めて爆…
麒麟がくる 続・第39回を観終わって オシドリは世間が思う程仲良しではない前回、書こうと思って、忘れていたことがあります。 「麒麟がくる」の中で、明智光秀の妻・煕子ひろこさんが亡くなりましたね。 明智光秀は、戦国大名としては珍しく、側室を持たな…
ウルトラマン ジード (手から昆布を出している訳ではない) 倅はウルトラマン好き、そして成長と共に難しい事も言いはじめた 倅は、小さい頃からウルトラマンが好きで、近くの「S友」等でも、ソフビとか買ってくれとせがんでいました。 現在も、ウルトラマン…
麒麟が駆け足でくる 第39回を観終わって 本願寺跡地に大坂城が出来ます信長が「信」を失い始めた感じは良く出ていると思いました。 毛利の外交僧「安国寺恵瓊」は、信長と会った感想として、 「二、三年の内に公家(右大臣になった)にもなるであろう。しかし…
麒麟がくる 第38回を観終わって 今シーズンの大河ドラマは、やっぱり、なんか駆け足というか、ナレーションだけでお話が進んでゆきがちに感じます。これもコロナ他、の影響なんでしょうか? 次回、多分、光秀の娘「珠」さん(芦田愛菜さん)は、細川藤孝の息子…
戦国大名総選挙 テレビ朝日の「戦国大名総選挙」先祖の上司「毛利元就」が第五位。 まあ、打倒? かな? 謀略と戦の名人、個人的には、もっと上位で居て欲しかったかな。 でも、孫の輝元が30位は凄いかも。 この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィール…
映画『鬼滅の刃』興行収入歴代1位になる 「鬼滅の刃」早く観ないと…ニュース速報も流れましたし、スマホに流れてきました。 なんでも、十九年ぶりの首位交代なんだそうですね。 「千と千尋の神隠し」も、もう、十九年前の作品だと思うと、なんだか凄い事に思…
麒麟がくる 野良将軍義昭のその後 【安土時代の始まり】 前回、信長から命を受けた羽柴秀吉に連行され、京都宇治槙島城から追放された足利義昭将軍ですが、実は追放された後も、将軍職のままでした。しかし、事実上、室町幕府が終わったので、追放された時点…
姉ちゃんの恋人 最終話を観終わって 弟と「みゆき」さんがプレゼント交換した場所高田悟志(藤木直人さん)の社長就任とプロポーズは、大方の人には察しはついてたでしょう。 弟の恋人「みゆき」さんには、神様が付いていましたが、私みたいに、神様の付いてな…
麒麟がくる 第37回を観終わって 信長は宮中に叛意を持っていたのか?やっぱり、お話は駆け足で「蘭奢待切り取り」まで行きました。武田信玄は登場から没まで、座ったままでしたね。将軍追放ですが、一説には、信長は義昭を討つ積りだったのを、光秀らが「主殺…
M-1 優勝はマジカルラブリー ゲームクリエーターのマジカルラブリーが優勝しましたね。 まあ、だれが優勝しても、先ずはおめでとうございます。 でも、最近、注目していた、ニューヨークにも食い込んで欲しかったなぁ。この記事が面白いと思ったら、ブログ村…
M-1ニューヨークが落ちた 面白い二人なのにねー。残念。 アキナも面白いんだけど、どっちかと言うと、コントが冴えるかな?
麒麟がくる 今夜 第37回 信長公と蘭奢待 今夜、織田信長が「蘭奢待」を切り取る訳ですから、時代は一気に、1574年に飛ぶ可能性がありますね。M-1グランプリの敗者復活戦にも「ランジャタイ」が出ています。 「蘭奢待」は時の権力者が、天皇陛下に許しを得て…
みんなで筋肉体操「生放送フェス」 私、腹筋恐怖症です。 番組は自体重のみのトレーニングだった12月12日に東京1チャンネルで、 「みんなで筋肉体操「生放送フェス」」 という番組をやっておりました。 筋肉先生として有名な「筋生理学者 近畿大学生物理工学…
姉ちゃんの恋人 第八話 観終わって やっぱり、元カノには納得イカン。強姦された訳ではなく、されそうになった所を「吉岡真人」クンに助けられた訳なんだし。 「吉岡」クンは、今迄の事は「姉ちゃん」に出会う為に必要だった的に納得してましたが、ゆーても…
姉ちゃんの恋人 今夜 第八話 特に、書くこともないんですが、ホント、回を追う毎に、なんか、楽しみになってきています。 後、二時間ですね。物語はどう進むんでしょうか? 「吉岡真人」クンに声かけてきた、元カノに、ちょっと腹立ってはいますが…。 奈緒か…
麒麟がくる 剣術の流行 先日の「麒麟がくる」の中で、将軍・足利義昭が剣術に目覚めるシーンがありました。 ドラマの中でも紹介しておりましたが、前将軍、兄の義輝は剣術の達人でした。 ですから「信長の野望」なんかでも、戦闘力70台~に設定されています…
麒麟がくる 第36回を観終わって 蘭奢待来週「蘭奢待」の切り取りを行うという事は… 武田信玄いよいよ発つ! と思いきや、三方ヶ原は「徳川・織田連合軍大敗」という情報だけで終わってしまいました。 来週、蘭奢待をやるという事は、多分、武田信玄の出番はも…
「麒麟がくる」今夜 第36回 安土城天主跡。普通は「天守」ですが安土城だけは「天主」と書きます。【ザックリ日本の城】 第35回で、明智光秀は遂に城持ちになりました。 「お城」というと、私たち日本人は、日本のお城に馴染んでいるので、なんとなく、 「お…
【ザックリ戦国史】戦国鍋テレビ「兵農分離」 一頃、歴史好きな漫画家の間で評判になった「戦国鍋テレビ」という歴史バラエティー番組があります。東京でも、tvk、チバテレ、テレ玉、の受信できる地域であれば、観ることが出来ます。 番組のキャッチフレーズ…
松坂桃李さんと戸田恵梨香さんの結婚 とりあえず、おめでとうございます。 ですが、実は、芸能人の結婚とか、スキャンダルとか、あんまり興味ないです。 この記事も、書こうか、どうか迷ったんですけどね。 ですが、ニュースで、お二人の結婚報道の後に、 「…
姉ちゃんの恋人 第七話を観終わって 今回、一番心に残ったのは「姉ちゃん」の親友「みゆき」さんの失業でした。 身につまされます。 私の場合、主夫なので、貧乏ながらなんとか生きています。 ドラマ中「これからもっと増える」というセリフがありましたが、…
【訂正とお詫び】 前回、「江戸川の対岸向こう側に、あり得ないビル群がある」として「他の画をはめ込んでいる」等と書きましたが、正しくは、望遠撮影で遠くの景色が近くに見えていただけでした。謹んで、お詫びいたします 姉ちゃんの恋人 今夜 第七話 なん…
世界!ニッポン行きたい人応援団 日本の伝統技術は上手に広めて欲しい今日も、テレ東で、日本の伝統技術の流出番組をやっていました。 日本人だから、日本の伝統技術を観るのは好きですが、今回も…コロナで実際は3、4年前の来日ですが…日本の伝統芸の奥義を…
テレビ朝日60周年記念「逃亡者」後編 和風「逃亡者」確認しました。 まあ、前後編合わせて、面白かったと思います。 ただ、本家の映画を観てしまっているので、答え合わせと言うか、確認みたいな感じで観てしまいました。 松崎美里役の稲森いずみさんが、良…
麒麟が来る 第35話を観終わって 武田信玄は今週も決起集会を開いただけだったいよいよ、明智光秀は、南近江・比叡山の麓、坂本に領地を貰い、坂本城を築きました。 織田家中で、最も新参者の明智光秀は、家来衆とはいえ、万石の大名格に出世しました。 それ…