生物の雑談

関東に木枯らし一号 #気象予報士 #天気 #木枯らし #寒波 #冬 #晩秋 #異常気象

関東に木枯らし一号 東京は急に冬になりました昨日、気象庁から「関東地方に木枯らし一号が吹きました」という発表がありました。 一昨日、某テレビ局のワイドショーで、気象予報士さんが「ズバリ、今年、木枯らしは吹きません」と断言していただけに、発表…

イルカに体当たりされて海水浴客が怪我 #イルカ #福井 #体当たり #海洋哺乳類 #バンドウイルカ

イルカに体当たりされて海水浴客が怪我 バンドウイルカは思ったより大きい福井県の海水浴場に、バンドウイルカが出没。海水浴客に体当たりして大怪我を負わせる。という事件が頻発しています。 イルカが人を襲う。なんて事は、普通はありませんが、ちょっと…

パンダのシャンシャン返還 #パンダ #シャンシャン #四川省 #パンダ外交 #ビッグダディ

パンダのシャンシャン返還 日本にはまだ九頭もパンダがいる昨日、上野動物園のパンダ「シャンシャン中国へ返還」が話題となっていましたね。日本生まれの日本育ちで、中国へ返還というのは、なんか個人的には違和感を覚えますが、パンダ外交的には「他国で生…

「梅雨寒」という現象は東日本にしかないんだって #梅雨 #梅雨寒 #カタツムリ #アジサイ #ラジオ

「梅雨寒」という現象は東日本にしかないんだって カタツムリは積極的にアジサイに登らない 「梅雨寒」 先日、ラジオを聴いていると、天気予報士の方がこんな事をおっしゃっていました。 「梅雨の間で、寒くなる日を「梅雨寒」と言いますが、これは、東日本…

小学生の【理科】外来生物「繁殖干渉」のお話 #外来種 #生物 #マムシ #菜の花 #タンポポ

小学生の【理科】外来生物「繁殖干渉」のお話 菜の花 私が、ちょいちょいサイクリングで出掛ける「江戸川」サイクリングロード。 盛りは過ぎたとはいえ、まだ、沢山の花が咲いていました。 ソメイヨシノなどの、桜よりも早くから花を結んで、四月の下旬の今…

地域ネコ #地域コネ #猫 #野良猫

地域ネコ 餌の上げ過ぎは全ての動物の虐待につながるのでは?自転車でよく通る道に、所謂「地域ネコ」が三頭ばかり棲みついている所があります。 ネコ好きの方々が面倒を見ているというか、構ってらっしゃって、どの個体も、猫とは思えない位にデブデブ。シル…

うーん、多分コロナって #コロナ #オミクロン株 #風邪 #インフルエンザ

うーん、多分コロナって まあ、戯言たわごととして聴いてください 素人の域を出ない話になりますが、私の知る限り、ウイルスは感染力の強さと引き換えに、毒性が弱くなる。という原理があります。 というか、毒性が弱いからこそ、宿主しゅくしゅを殺さず、蔓…

犬ってやっぱかわいい #犬 #牛 #羊 #動物

恩知らずな動物たち 犬ってやっぱかわいい あるテレビ番組で取り上げられていた動画 お話はイギリス。若者三人が廃墟となった、何某かの施設に動画撮影の為に、無断侵入します。 撮影を開始すると、野犬と思われる一頭が現れます。 「襲われる」 三人の若者…

「投げる」「走る」「泳ぐ」元は特殊能力だった。という話 #ナンバ走り #投げる #水泳 #特殊

「投げる」「走る」「泳ぐ」元は特殊能力だった。という話 旧・ドイツ式手榴弾の話 のっけから、物騒なお話になりますが、写真は1945年迄、ドイツ陸軍に装備されていたハンマー型手榴弾グレネードです。 一般的に知られている、掌サイズの手榴弾と違って、握…

水の中「メダカの話」 #水槽 #メダカ #エビ #アクアリウム

水の中「メダカの話」 メダカにエアレーションはNGです私は、趣味のひとつで、アクアリウムもしております。 大昔は、ディスカスだとか、カージナルテトラだとか、なかなか難しい熱帯魚も飼っておりましたが、今では、飼育の簡単な、メダカとミナミヌマエビ…

「男子はみんな草食系」性的搾取なお話 #性的搾取 #温泉 #発情 #草食系男子

「男子はみんな草食系」性的搾取なお話 温泉地のポスターが物議 温泉地のポスター。湯あみを身に着けた、女性が浸かっている事が多いですよね。 あれが、「性的搾取に当たる」として、問題になり、これからは使われることが無くなるそうです。ある、温泉地は…

軍鶏と鷹ノ子 江戸川のキジ #キジ #軍鶏 #鷹

軍鶏と鷹ノ子 江戸川をサイクリングしていると、色んな動物を見かけます。 タヌキやイタチの仲間も、チラッと見かける事もありますが、中々にお目に掛かれません。 大抵は、チョウゲンボウとかの鳥類。腰を据えれば、もっと色々な動物が観られるんでしょうけ…

ちょっとだけ外来種の事 #外来種 #ハクビシン #ブラックバス #アライグマ

ちょっとだけ外来種の事 急に外来種と誹られ始めたハクビシン膝の水、全部抜く じゃなくって、東京7チャンネルの「池の水全部抜く」 地方地方からの依頼で、「お堀」や「ため池」の水を抜いて、指定外来種を捕まえている番組。 一概に悪いとは思いませんが…

セミが鳴いていた #セミ #秋 #昆虫 #トンボ #変態 #ゆく夏

セミが鳴いていた【理科】 九月に入って 急に涼しい日が続き、もう、なんだかしっかり「秋」という感じです。 所が、昨日の東京。真夏日という程ではないかも知れませんが、「夏日」。 お昼近くは、ちょっと、暑い感じでした。 そして、どこからか、セミの鳴…

蓮華草…思いつくままに #レンゲ #ハチミツ #メダカ #自然

蓮華草…思いつくままに 蓮華草は最近では珍しい昨日、シロツメクサの事を書いていて「蓮華草」の事も思い出したので、ちょっと話題にしてみたいと思います。 蓮華草、最近見ませんね。かつては、五月ころの中国地方は、田園地帯であれば一面のレンゲ畑になっ…

出世魚の話 #出世魚 #トラウト #サーモン

出世魚の話 【問題】 次の魚の中で「出世魚」はどれでしょう? ・ニジマス ・アユ ・ボラ ・スズキ ・サケ ・ブリ 【答え】 「ニジマス」 本当に出世した魚といえば、ニジマスでしょう。元々、北米からカムチャツカ半島辺りに生息する、ローカル魚だったのに…

今更ながらコロナ対応に疑問 #コロナ鬱

今更ながらコロナ対応に疑問 【あくまでもコロナに対する愚痴なので】 これからいう事は、ちょっと大目に見て頂きたい。 ペスト、コレラ並みの警戒に正直疑問は感じます。 だから、油断しても良いのでは? と言いたい訳でもありません。新型コロナの毒性は、…

犬に「ハウス」を命じたために #柴犬 #叶姉妹 #11PM

犬に「ハウス」を命じたために 柴犬 犬ってやっぱカワイイ 5 私が関西に住んでいた頃。PM11時がまだ深夜と呼ばれていた頃の事であります。 「11PM」という、一日置きに「東京・日本テレビ」と「大阪・読売テレビ」で交代しながら、放送していた番組があ…

犬だって笑う #笑う犬 #犬の生活 #犬の気持ち #笑う犬の生活

犬だって笑う 犬だって笑う 犬ってやっぱカワイイ 4 「笑う」という行為は人間にしか出来ない。 何か滑稽な事、常識から外れた話を聞いて笑う。という行動は、基本…というか、言語を持った人間にしか出来ないと言われます。 だから、落語家とか漫才師やコン…

犬が家出するってよっぽどなんだって #犬 #犬の気持ち #犬の家出

犬が家出するってよっぽどなんだって 家出とハグレた事は違います犬ってやっぱカワイイ 3 東京4チャンネルの「突破」番組で、逃げ出した飼い犬をどうやって捕獲したか? をやっておりました。 ある家庭で飼って居た犬が、突然失踪。探してみたもののみつから…

日本犬は狼の遺伝子を一番受け継いでいる #犬 #犬の気持ち #日本犬 #秋田犬

日本犬は狼の遺伝子を一番受け継いでいる やっぱり犬はかわいい2 日本犬は犬の中でも狼に一番近いらしく、現在、世界中の犬研究の対象となっているそうです。 「忠犬」として有名な「ハチ公」。秋田犬ですが、最初の飼い主の死を目の当たりしていないだけに…

犬ってやっぱカワイイ #犬はあなたをこう見ている #犬 #愛犬 #犬の生活

犬ってやっぱカワイイ 人間を介護出来る動物って、基本「犬」だけなんだって変に猫に好かれる事もある私ですが、犬と猫、どっちが好き? と聞かれれば、 「やっぱり犬」 の方です。 子供の頃。中学生頃までですが、我が家は犬を飼っていました。 犬種も色々で…

カラスの生態を見てみよう #カラス #生態 #理科 #小学生 #ムクドリ #狩り #ハト

小学生理科カラスの生態を見てみよう カラスの狩りって見たことありますか? まだ、我が家の倅をベビーカートで連れ歩いていた頃の事です。 近所に桜並木がありまして、並木に沿って高さ130センチほどの金網のフェンスが巡らせてあります。桜の葉が萌えて…

私が猿が怖くなった訳 #猿 

本当に小さい頃の事ですが、実家の近所に猿を飼っていた家がありました。 ニホンザルだったのか、外国から来たサルだったのか覚えていません。 その猿が、ある日、逃げ出したことがあって、近所の子供たちで「少年捕獲隊」が急遽結成されました。(結成式とか…

高崎山での猿のお話 #猿 #大分 #修学旅行 #高崎山

高崎山での猿のお話 今年は、コロナ騒動で修学旅行が中止になった学校が多いそうですね。 倅の学校でも、中止になったと言ってました。 修学旅行で思い出したのが、中学生の時、大分の高崎山での事。 ご存じの方も多いとおもいますが、高崎山とは猿山で野生…

カッコウの巣の上で…カッコウの生態観てみよう。 #托卵 #カッコウ #ホトトギス #百舌鳥 #鳥 

カッコウの巣の上で… かなり昔ですが、ジャック・ニコルソン主演の映画タイトルに、ありましたね。 「カッコウの巣の上で…」 とは言いますが、カッコウという鳥は 「託卵」 と言って、ヨシキリや百舌など29種もの鳥の巣に、こっそり卵を産み付けて、育てさ…

恐らく誰が見ても美しいと思うだろうウイルス

「バクテリオファージ」バクテリアに専門に憑りつくウイルス。 文字通り、バクテリアを食べるウイルス。(食べているわけではないが)古くから知られているウイルスで、大腸菌に専門に憑りつくため、抗生物質に耐性を持ったО-157等大腸菌の駆逐に役立つと考え…

おススメのウイルス関連本 #ウイルス #コロナ

ウイルス学の基礎を知るならこの二冊 ウイルスは人間の敵か味方か―最小の生物の正体に迫る 畑中 正一 (著) 子育てヒロシ的評価=★★★★★ウイルスは生物をどう変えたか―進化の演出者・ウイルスの世界を探る 畑中 正一 (著) 子育てヒロシ的評価=★★★★★私はホットゾ…