ストレートネックと言われました #ストレートネック #スマホ首 #頸椎

ストレートネックと言われました

スマホ以外でもストレートネックなる事があります

先週、水曜日辺りから酷くなった、肩から首の痛みがピークに達しましたので、さすがに昨日、整形外科に行ってまいりました。
幸い、待ち時間も少なく、早めに診てもらえましたが、レントゲンを数枚撮って頂いたところ、
「ストレートネック」
という事が解りました。(しかも、私の場合、外観的には解りにくいらしい)
俯きの姿勢を日常的に長く続けると、頸椎の湾曲が失われ、真っすぐに伸びた状態になってしまう、所謂、「スマホっ首」ですね。ところが、私、日常的にスマホ画面は殆ど見ません。
「なんで?」と思ったんですけど、老眼鏡で手元を見て、遠くを見る時はフレーム越しに上目使いに見る習慣からも、ストレートネックは起きるのだそうです。(年寄り臭さの始まる姿勢ですね)
私の場合、現場で図面を見て、図面通りに施工されているかの確認で、この動作を日常に行っていた事が原因と考えられました。あと、パソコンも良く使いますし。
加えて、昨年末からの腕の腱鞘炎(とは言われなかったけど)から、時々吐き気を覚えるほどの頭痛も伴う首痛に繋がったようでした。
リハビリのトレーナーさんに「兎に角、首の痛みを取って欲しいんですが」とお願いいたしましたが、
「頸のマッサージは慎重に行わないと、逆に頸椎の損傷に繋がりますので、先ずは、電気パルスと赤外線で血行を良くする所から始めましょう」
と言われました。
こんなんで、良くなるのかなぁ。なんて思っておりましたが、施術後、かなり楽に成っています。
痛み止めと塗り薬も処方して頂いて、今日は、昨日までと打って変わって、楽です。
これから、暫くは、また、病院通いが続きそうです。ちょっと煩わしいですけど。
みなさんも、スマホの見過ぎ等、ストレートネックの原因になりそうな習慣には気を付けてくださいね。

この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村
子育てヒロシのオフィシャルブログ - にほんブログ村