奇しくも #ジブリ #宮崎駿 #元気な老人 #老化

奇しくも


オスカー監督・宮崎駿監督は、八十三歳なんですね。全体的にツヤツヤした感じで、お元気。
「私も、八十代に成った時は、あんなに元気で溌剌として居たいな」
なんて思わされました。
それを目指して、いまから身体を鍛え、ヒタヒタと迫りくる加齢に抗っているわけですが、遺伝子的にはどうなんでしょう?
母の弟である叔父は、奇しくも宮崎監督と同い年ですが、ツヤツヤでめちゃくちゃ元気なので、「遺伝子的にも大丈夫なんじゃないかな?」と、少し楽観しております。
以前、かかりつけのお医者さんから、「血の繋がった肉親に癌で亡くなった人が無く、長寿の方が多かったら、先ず、健康で長生きできます」とは言われました。
それが本当なら、まあ、元気で長生きかも知れません。
寅さん映画の山田洋次監督が、奇しくも、先年亡くなった母と同い年で今年九十三歳。やっぱり元気ですよね。
山田洋次監督は肉をよく食べるそうで、それも、トンカツが好きだそうです。
あと、「やりたいことが有る」というのも、健康な老人の条件なんでしょう。
母は、晩年の二年程、半車椅子生活でしたが、読書は続けていましたし、文章も良く書いていましたから、頭の方はシッカリしていました。
年を取ったからといって、ボケたくはないですよね。
加齢性の認知症というものも、確かにありますが、人間の臓器の中で、脳だけは年老いても訓練で知能を含めて発達させる事が出来るんだそうです。
こういう中高年は気を付けたい
老後を見据えて、
『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』(脳科学者 西 剛志 著)
という本を読みましたが、ある日、西先生は、スーパーのレジで次のような方を見かけたそうです。
レジ袋の有料が理解できず、怒り出す七十代絡みの男性。
「この様な方は脳の老化が始まっている」とおっしゃられています。
ほんの数日前、奇しくも、似た経験をスーパーで致しました。
レジで、私の前に並んでいた男性は七十代位、レジの方に対してもタメグチ。敬語が使えなくなるのも脳の老化の特徴らしいですが、もともと、敬語が使えない人も居ますね…うーん、それも年齢に関わらず脳の老化なのかも知れませんけど。
会計が終わった後になって「レジ袋頂戴」と言い始め、「六円掛かります」と言っても、理解できず、店長さんに説明されても頑として応じない。怒り出したりはしなかったものの、とうとう、レジ袋代を払わずに行ってしまいました。
また、別の日の事ですが、レジに並んでいた七十代位の女性。レジの間、何やら荷物台の「空いている箇所スペース」を凝視していました。
経験上「こういう感じの人は、なんか飛んでもない事言いそう」と思っていましたら、その空いたスペースに、他のレジで会計を済ませた、四十代位の女性が買い物カゴを置いた途端。
「ちょっと、そこ、私の所!」
結構な大声で怒鳴りました。怒鳴られた女性は、驚いて、振り向きながら右側に少し避けましたが、七十代女性は「もうちょっと右!」目がマジというか、なんか確信犯的な行動をとりました。
周りも少し驚いていましたけど、多分、こういう方も、脳の老化が始まっているのかも知れませんね。
こうして思うに、八十代になってからの心配の前に、七十代で変な年寄りにならないよう気を付けなければなりませんかね。
この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村
子育てヒロシのオフィシャルブログ - にほんブログ村


低予算で作られた「ゴジラ-1.0」 #ゴジラ-1.0 #映画 #アカデミー賞 #オスカー #ゴジラ

低予算で作られた「ゴジラ-1.0」

ゴジラ-1.0 観てみようと思います。

ゴジラ-1.0」
制作予算がアメリカの10~15分の1だったと言われています。
製作スタッフも、アメリカスタイルに比べれば少ない三十五人。
それでも、アジア勢として初の「視覚効果賞」を受賞したのですから、大したものです。
「低予算での偉業」
と聞くと、ノーベル賞学者の小柴博士の言葉を思い出します。
「科学者にお金が有ってはいけない。予算が多すぎると、工夫をしなくなる」
お金が有れば、良い結果が出せるものでは無い。という事ですが、かといって、「本当にお金がない」というのも困るでしょう。
しかし、宇宙探査機の帰還、及びピンポイント着陸。竜巻の原理再現。iPS細胞。ニュートリノの検出等々、日本人の偉業って、本当に低予算で達成されています。
映画でも今回の「ゴジラ-1.0」以外に「カメラを止めるな」も製作費250万円で制作。
アメリカ、ヨーロッパを中心に世界13ヵ国でヒット。フランスのオスカー監督ミシェル・アザナヴィシウス氏が「キャメラを止めるな」でリメイクしました。
長時間に渡る、ワンカット撮影が斬新だったのかも知れませんが、確かに面白かったです。
こうして考えると、日本にアメリカ並みの予算が有れば、「ゴジラ-1.0」クラスの作品が十本は作れるという事ですね
ゴジラ-1.0」地方に移住した友人から、昨年、散々勧められていた映画です。
少し我慢すれば、ネット配信で観られると思うので、是非観たいとおもいます。
この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村
子育てヒロシのオフィシャルブログ - にほんブログ村


三月十一日 #東日本大震災 #震災 #アカデミー賞 #アニメーション

三月十一日

私の友人の中にもアニメ界ではちょっと名前の知れた男が居ます

十三年前の今日。東日本大震災が起きました。
あの日は、倅の卒園式で、謝恩会も終わって帰宅し、寛ぎ始めた所で、激しく揺れ始めたのを覚えています。我が家の場合、家族全員が揃っていたのは幸いでした。
当時、私は、貧乏フリーのライターをしていた頃で、数日後、某省から、東東京から千葉西部の液状化した地域の取材を依頼されて、倅を後ろに乗せてママチャリで廻ったものでした。
福島原発廃炉の見通しが立たず、今なお、二万九千人もの方が避難生活を余儀なくされているそうですが、何故十三年も掛かるのか不思議には思います。
素人には解らない現実もあるとは思いますが。一刻も早い解決をして頂きたいものですね。
アメリカ「アカデミー賞
役所広司さん主演の「PERFECT DAYS」は惜しくも逃しましたが、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」(長編アニメ賞)と、「ゴジラ-1.0」(視覚効果賞)は見事受賞されました。
「おめでとうございます」
米・アカデミー賞の権威が無暗に高いのは、ちょっと気に入らない所ですけど、日本人としては、やっぱりうれしいですね。
ある、海外の映画関係者が、何かでコメントしておりまたけど、「日本の映画は世界的に評価は高いのに、肝心の日本人が解っていない」らしいです。
私は、役所広司さんは好きな俳優さんですけど、アカデミー賞前のテレビ番組で「役所さんの出られた映画で外れはない」と言っておられたタレントさんが居りました。
「いや…あるよ」
原田眞人監督の「関ヶ原」は大外れでした。
これは、役所さん(徳川家康役)の責任ではなく、監督の責任だと思います。正直、失敗作品だったと思いました。
以前にも書きましたけど、映画の宣伝文句に「映像化不可能と言われた…」が付くと、先ず失敗作品と思って間違いないでしょう。
映画「関ヶ原」にも「映像化不可能と言われた…」という宣伝文句が付いていましたが、んな訳は無いんですよね。TBSが昔ドラマにして、かなり原作に近い出来上がりでしたし。
文章で表現出来る事。実際に有った出来事。頭の中で想像出来る事は全て映像化出来るはずです。
鳥山明さん逝く
ドクタースランプ」「ドラゴンボール」の鳥山明さんが亡くなりましたね。
フランスのマクロン大統領など、国の指導者が弔意を表しているほど、世界中で大変な残念がっています。
日本の漫画文化、アニメ文化も世界に誇れるものですね。
海外のドラマを観ていると
アメリカのテレビドラマや映画を見ると、結構、日本を舞台にした物は多いんですけど、なんか、今一「違うんだよな」と思わされてしまう所が多いですね。
例えば「神棚」がエライ低い所に置かれてあって、「なんで?」と思わされたりするんですけど、暫く考えて「ああ、仏壇と混同してるんだ」と思わされたりします。
あと、屋内に「石灯篭」があったり…GAKUTOさんのご自宅には、滝とかあったりするので、それを参考にしたのかな?
まあ、なんていうか、アメリカって日本を取り上げる割に、日本文化への理解が少し弱い気がします。
これが、英国、仏国、豪州あたりになると、ドラマで取り上げられることは少ないんですけど、教養番組を見ると、かなり日本文化への理解は高い気がします。
ポーランドウクライナも、ロシア革命の頃に日本に亡命してきた人が多いせいか、かなり日本への理解は高い気がします。
昨日今日と
なんか、ニュースの多い日でした。
あと、声優のTARAKOさんも亡くなられましたね。鳥山さんもTARAKOさんも、いま時なら、まだ若い年齢なのに残念です。ご冥福をお祈りいたします。
この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村
子育てヒロシのオフィシャルブログ - にほんブログ村


夜間頻尿克服? #夜間頻尿 #頻尿 #ストレッチ #筋トレ #運動不足

夜間頻尿克服?

頻尿は少しづつ我慢する事でも改善されるらしい

コロナ禍の自粛期間に、夜間頻尿になっていました…多分。
コロナで無暗に病院にも行けない頃だったので、自己判断でしかありません。
しかし、毎夜、就寝に付いてから、二~三時間後に尿意で目が覚めるようになっていました。
で、トイレに行くと、そんなに出ない。
再び眠ろうとしても、目が覚めた分、二回目の睡眠は時間がかかり、朝目覚めると、寝たような、寝てないような…寝不足感否めない状態が、二年位続きました。

原因として何が考えられるか?

一番に「加齢」という、嫌~な事が考えられますが、多分、コロナ自粛のストレスの方が原因だったと思います。それと、運動不足。
自粛中も、筋トレやサイクリングは、それなりにやっていましたけど、やっぱり籠りがちで殆ど出かけていませんでしたしね。
自粛が緩くなり、現在のパートが決まってからも、暫くは、普通にしていても、なんか、気持、膀胱がピリピリ痛むような時がありました。
「ボーコレン」とかいう薬が良いと聞きましたが、「ノコギリヤシ」というサプリメントも良いと聞き、暫く試してみましたが、なんか、効くような効かないような…
そうこうするうちに、コロナ自粛もドンドン緩くなって「もう、これは病院かな?」と思っていましたが、たまたま同時期に、「鵞足炎」治療の延長で始めた「ヨガ」。YouTubeの「ヨガ」チャンネルの見様見真似ですけど、この下半身ストレッチが良かったらしく、気が付くと、膀胱のピリピリ感も無くなり、夜中にトイレに起きなくなっていました。
まあ、下半身のストレッチだけでなく、筋トレ日トータル300回に増やしたスクワットも良かったのかもしれません。下半身の筋肉は、全身の70%を占めますし、その筋肉量が増えると、水分を貯めこむ場所も増えるとも聞きましたので、これも良かったのかもしれません。不確かですが、頻尿は痩せ型老人に多いとも聞きますし…
しかし、ピン芸人の小島よしおさん。あれだけ身体を鍛えているのに、43歳の若さで「僕、すごい頻尿なんです」と、あるラジオ番組で、言っておられましたから、余り関係ないのかも知れません。ただ、小島さんの脚は、締まってはいても太くはないですね。

ともあれ

何が効いたのかよく分かりませんが、現在では、多分、夜間頻尿は無くなったようです。
朝まで、グッスリ眠れています。
私は、就寝中だけ、スマートウォッチを身に付けていますが、寝起きに確認すると、睡眠スコアは90点台。休日は100点の快眠を得られるようになりました。
まあ、安物ウォッチなので、どこまで信用できるか分かりませんけど…

因みに

「グッスリ」って goodグッド sleep スリープの略、という説がありますが、江戸時代には既に「グッスリ眠る」という言い方は有ったそうです。となると、good sleepだけが、江戸時代に入って来たんですかね? いや、語源が違うだけですね。元々は「すっかり」とか「充分」にと言う意味らしく、昔は、睡眠以外にも使われていたそうです。

運動不足で思い出した事

二十代の後半頃、会社の後輩だった男が、
「俺、漫画家になります」
と言って、会社を辞めてゆきました。静岡の実家から仕送りして貰う生活に移行しましたが、多少、心苦しいらしく、吉祥寺の外れの安アパートに引っ越して行きました。
割に仲の良かった後輩だったので、何回か、新しいアパートにも行ったことがありますが、何時行っても、ベッドに寝転がってテレビを観ている。
「漫画描いてるのか?」
訊くと
「今、構想を練っています」
と言うだけで、一向に描いている様子はありませんでした。
そんなある日、彼は「尿道結石」で入院。
「まだ二十代中盤なのに?」
驚きましたが、何時も、ベッドでゴロゴロし、たまにコンビニに出かける程度の運動しかしないので、骨からカルシウムが溶け出して、尿道結石になってしまったそうです。(同時に骨粗鬆症になった)
現在では、レーザー光線で結石を破壊するそうですが、当時は超音波で粉砕する治療法でしたね。
後輩は尿道結石を切っ掛けに、「これからは実家に戻って、創作活動を続けます」とか言って居りましが、創作しているしている所は、一度も観たことがありません。
彼とは、今でも、年賀状等でやり取りをしておりますが、実家は中々の資産家らしく、いまなお独身、家賃収入で暮しているそうです。
この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村
子育てヒロシのオフィシャルブログ - にほんブログ村


武田勝頼は何故滅んだのか? #戦国時代 #武田信玄 #武田勝頼 #武田氏 #信長 #家康

武田勝頼は何故滅んだのか?


本当は、昨年大河「どうする家康」の「長篠・設楽原の合戦」の辺りで書きたかったんですが、歴史関係の記事は、私程度の書き手でも、なかなか気合が居るもので、伸ばし伸ばしにしているうちに、タイミングを逸してしまいました。
しかし、まあ、「いずれ書きたいな」と思っていたので、唐突な感じですが、今回書きたいと思います。
先ず2023年、大河ドラマ「どうする家康」
正直、あれはいけませんでした。いくらドラマとはいえ、あそこまで行くと、新解釈ではなく、歴史の歪曲でしかありません。まるでハリウッドの作った「47RONIN 赤穂浪士」を観ているような違和感、ファンタジー感を覚えました。
戦国時代に関わらず、テーマとなる時代を理解するには、やはり、当時の人々の社会的感覚を理解する努力をしなければ、絶対に分からないと思います。のドラマは「戦国時代を、現代人の感覚で紐解こうとしすぎ」だった様に思いました。
酷評になりますが、B級大河だったと思っています。

ともあれ武田勝頼の滅亡

武田勝頼の凋落は、長篠・設楽原での敗戦後、直ぐに始まった訳ではありません。
設楽原での圧勝直後、家康は、信長に「追撃しましょう」と主張しましたが、
「武田は、いずれ立ち枯れる」
放っておいても、内部から崩壊してしまう。として追撃はしませんでした。
気性の激しい信長でしたが、なかなか気長に待つ事も出来る男であって、設楽原から武田征伐まで七年も放って置きます。
敗戦後も勝頼は、度々大軍を整え、徳川領を侵しています。もはや、武田家の為ではなく、勝頼個人のプライドの為の戦いに近く、三河駿河辺りの砦や城に対し、頻繁な争奪戦を展開していました。
武田の勢いは、一見、以前にも増したように苛烈でしたが、その戦費は、領民が困窮する程の税を課して賄っていました。
重税に加えて、連続する戦。最下層の領民を束ねる、地侍レベルまで、不満は蔓延してゆきます。勝頼、行政力の無さから来る失敗でした。
武士団とは「相互扶助」の関係なので、家臣、領民を奴隷の様に扱っては信頼を得られません。父・信玄の頃なら、こんな無理はしなかったでしょうし、しなかったからこそ、結束の強い武田軍団が存在していました。
勝頼、次の失敗は、越後の上杉謙信亡き後。その後継者争いで、上杉景勝に加担した事でした。謙信には実子がなかったので、景勝は養子ですが、実の姉の子。血を分けた甥でもありました。
もう一人の後継者候補は、上杉景虎で、こちらは、北条氏康の息子。武田を挟み撃ちにする為の関越同盟の折りに養子として迎えられています。
勝頼は、上杉と同盟を結ぼうと考えたのか、景勝に組し、景虎を自害に追いやってしまいます。これで、北条氏康没後に、父・信玄の築いた武田・北条同盟が崩れ、北条氏は徳川・織田と同盟関係を結びます。
個人的な好みに関わらず、景虎を押していれば、北条、武田、上杉の三国同盟が実現。上杉に織田を牽制してもらい、武田・北条の連合軍で徳川を脅かす事が出来たろうにと思います。
さらに、徳川・北条連合軍に、高天神城を攻められた時、援軍を出さず見捨てたことが、致命的となり、木曽義昌ら幹部クラスが、次々と織田に寝返る。という事態を生み出す事になります。
こうして、勝頼は滅亡の一途を辿る事になりますが、亡き武田信玄は、勝頼のこうした政治眼の無さを見抜いて、武田を名乗る事を許さず「諏訪勝頼」とし、「風林火山」の旗印も使う事も許さず、後継者として、勝頼の子「信勝」を指名したのだと思います。
信長も「勝頼では、到底、武田を切り盛り出来まい」と観ていたのではないでしょうか? だからこそ、設楽原で追撃せずの「武田は、いずれ立ち枯れる」だったと思います。

ドラマ中のセリフ「勝頼の器量、信玄に勝る」

信玄の落とせなかった「高天神城」を落とした事で、勝頼は天下にその名を知られる事になりますが、「信玄に勝る」といっても、所詮は合戦現場での事だったでしょう。
戦国時代に、ほぼ滅亡する武田氏
甲斐武田氏」「安芸武田氏」「若狭武田氏」の他、「常陸ひたち武田氏」など、戦国頃まで、武田氏は割に全国に散らばっていました。
全て同族です。戦国当初、安芸の武田元繁と甲斐の武田信玄は、その勢いすさまじく、近隣諸国を切り取っていましたが、安芸武田は毛利元就に滅ぼされ、甲斐武田も織田信長に滅ぼされます。
他、細々とした武田氏も先細るように、その勢力を失って行きますが、若狭武田だけは、流浪の末に、南北海道松前・蛎崎氏の養子となり、子孫を残し、家紋だけは「丸に割菱」という武田紋を使っています。

この記事は、こうした見方もあるんだな。程度に思っていただければ幸いです
PVアクセスランキング にほんブログ村
子育てヒロシのオフィシャルブログ - にほんブログ村