新聞とWebニュース「鬼滅の刃」の記事をちょっと書いただけなのに #ネット #新聞 #ウェブニュース

新聞とWebニュース

f:id:kosodatehiroshi:20201029183437p:plain

鬼滅の刃」の記事をちょっと書いただけなのに

ネットで、開くページ、開くページ「鬼滅の刃」の広告がガンガン表示されます。
これは、ネットの悪いところで、何かのニュースページを開いたりすると、関連記事をガンガン押して来る。或いは、トレンド記事しか押してこない。しかも、クドイ。
閲覧者に、情報を選ばせないところは、現段階、ネットAIの良くない所です。
(AIの責任というより、そのようにプログラムさせている、運営側(人)の責任ですが)
一方で、別角度の情報を得られる事が出来る。…時もある。のは、ネット情報の良い面でもあります。

一例をあげれば、

ある、抗議デモ報道で、新聞は「行き過ぎた取り締まり」という見出しで報道し、写真も警備官に羽交い絞めにされ、苦しんでいる様に見える人の写真を載せていたりします。
記事も、まるで無抵抗のデモ隊を暴力的に、排除している現実がある。という論調で書いていました。
警備側は、その一方的な報道に腹を立てたのでしょう。ひとつの動画を、ネットで流します。
デモ隊の方が、暴力的に挑発的し、わざと敷地内に侵入、一線を越えたので警備員が取り押さえると、デモ隊の向こう側に映る、各新聞社のカメラマンたちが一斉にフラッシュを焚く。という動画。
こうなると、新聞報道の不公平感は否めません。記事は新聞社のミスリードと言われても仕方ない。
人間誰しも、自分の思う事はありますが、報道に関しては客観的事実のみを報道すべきです。
でなければ、ジャーナリストの資格はない。
かといって、ネットは公平か? というと、バズリを狙ったフェイクニュースも多いし、前述したように、読む記事を選ばせない仕組みになっている。閲覧者が興奮しないようなニュースは、ほぼ流れない。
ネット情報は、現段階では読んでいるというよりは、読まされている感が強い。
f:id:kosodatehiroshi:20201029183522p:plain
新聞も、最近では新聞社の主観記事が強く「政治面」や「社会面」の記事。新聞社の意向に沿うような内容しか、選ばれてい様な「投稿記事」は、偏りが酷くて、読んでいて気持ち悪くなります。ですが、一方で「文化面」などの、些細な記事も自分のペースで読める所は、今でも良いと思います。
「へー、こんな事があるのか」
という、関心から、新しいカテゴリが生れる所は、新聞のよい面ではあります。

鬼滅の刃」を記事にしたら…から、変な話になってしまいましたが、ネットニュースにせよ新聞、テレビにせよ、私たち観る側が賢くならないといけませんね。
鬼滅の刃 1
この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村