アクセス数の伸びるブログ記事って何? #ブログ #アクセス #SNS

アクセス数の伸びるブログ記事って何?

f:id:kosodatehiroshi:20210912094524p:plain
このブログを始めて一年余り
どんなブログがアクセスが伸びるのか? 考えてみました。

突き詰めた所…

「わかりません」
でも、テレビドラマの記事を書くと、アクセス数は伸びます。特にツイッター経由で伸びました。
撮影現場を通りかかったり、撮影場所を知っていたりすると、べら坊に伸びます。
しかし、流行があるからでしょう。歩留まりも早いです。しかも、時が過ぎれば検索されなくなってゆく。
最近も、新潟を舞台にしたドラマ「漂流者」(テレ朝)の河原のシーンが、葛飾区「寅さん記念館」の傍、金町だと解りましたが、敢えて記事にしませんでした。
私の場合。ドラマ記事に関連付けて、事象や歴史のこぼれ話を交えて記事を書いたりしますが、それでも記事タイトルが「ドラマ何某」だと、時間と共に検索されなくなってゆきます。
逆に、タイトルを「織田信長」とか「毛利元就」等、ウンチクタイトルを前面にして、ドラマの事も書いたような記事は、地味にですが、いまでも検索されているようです。

思いがけないアクセス

数日前に、「喫煙所」についての短い記事を書きましたが、これが意外にアクセスが伸びました。
アクセス解析」を見ると、結構な伸びがあったので、「あれ? 何書いたっけ?」と見ると、「喫煙所」の記事でした。一体、何がみなさんの琴線に触れたんでしょうね。
結局「ウンチク」記事の方が息が長い
現在、グーグルやYahoo!、Bing、はてなブログ等で、アクセスして頂くことが増えました。(ドラマ記事はツイッター経由が多い)
でも、やっぱり、「ウンチク」に関わるタイトルが、いつまでも検索上位にあるので、こうした記事の方が、ブログとして息が長いのかも知れませんね。
YouTubeなんか観ても、奇をてらうというか、ぶっ飛んだような動画は、確かにアクセス数、登録者数は爆発的なんですが、飽きられるのも早い傾向はあって、人気を維持すためには、ぶっ飛んだ事をやり続けなければならない。その、苦労は感じます。

な、訳で、ドラマの事も書きたいが

小・中学生を対象にした、歴史や理科に関係する記事や、日記的な事を中心に書いてゆこうかな?
と、思っています。
この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村
子育てヒロシのオフィシャルブログ - にほんブログ村